●USBハードディスクの接続と設定について

音声ガイドがありません。晴眼者に補助していただくことをお勧めします。

●機能説明とメリットについて
USBハードディスクを接続すると、コンテンツ再生や番組録画などができます。また、2チューナーなので裏番組録画ができます。

●推奨条件について
本機に対応する機器をご使用ください。動作確認済みの機器については、パナソニックホームページで確認できます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/ex_series.html

USBハードディスクの接続と設定について説明します。

  • 手順1.USBケーブルをテレビ本体 左 側面にある録画用と表示のあるUSB端子とUSBハードディスクのUSB端子にそれぞれ接続します。
  • 手順2 テレビ本体 右側面にある「電源ボタン」を押して電源を入れます。
    「USBハードディスクを録画、再生用として登録しますか?」というメッセージと、下には「はい」「いいえ」の選択項目を表示します。この時「はい」が選択されています。
  • 手順3 リモコン うえから 4段目に 「上下左右」ボタンがあります。それぞれに小さな突起が付いています。その中央にある「決定ボタン」を押します。
    「このテレビで録画した番組は、このテレビでのみ再生できます。他のテレビやパソコンでは再生できません。USBハードディスクを登録しますか」というメッセージが表示されます。この時「いいえ」が選択されています。
  • 手順4 「左」ボタンを押して、「はい」を選択します。続けて、「決定」ボタンを押します。
    「USB ハードディスクをフォーマットしますか?」というメッセージが表示され、この時「いいえ」が選択されています。
  • 手順5 もう一度「左ボタン」を押して、「はい」を選択します。続けて「決定ボタン」を押します。フォーマットを開始します。
    フォーマットが終わると「表示名を変更しますか」というメッセージが表示されます。この時「はい」が選択されています。
  • 手順6 USBハードディスクの表示名を変更する場合
    「決定ボタン」を押します。
    表示名を変更する画面が表示されますので、12個のチャンネルボタンを使って文字を入力します。入力できる文字は「かな」「英数」「数字」があります。
  • 手順7 入力が終わりましたら、「決定」ボタンを押します。
    「録画時にこのハードディスクを使用しますか?」というメッセージが表示され、この時「はい」が選択されています。
  • 手順8 もう一度「決定」ボタンを押します。
    登録が終わると視聴画面に戻ります。

<お知らせ>

  • 1 初めてUSBハードディスクを接続したときは、録画用として登録・フォーマットの確認画面が表示されます。録画用として使用するときは、画面の表示にしたがってと登録・フォーマットしてください。
  • 2 登録を一度解除したUSBハードディスクを録画用として再び使用する時は、もう一度、登録・フォーマットが必要です。録画した番組はすべて消去されます。
  • 3 このテレビでUSBハードディスクに録画した番組は、このテレビでしか再生できません。他のテレビ(同じ品番のテレビを含む)やパソコンなどに接続しても、再生することはできません。
  • 4 本機に登録できるUSBハードディスクは8台ですが、一度に使用できるUSBハードディスクは1台です。
  • 5 USBハードディスクのケーブルは、テレビ本体のUSB1(録画用)と表示のある端子側に接続してください。
  • 6 SeeQVault(シーキューボルト)対応のパナソニックテレビ、レコーダーで録画された番組は、SeeQVault対応の本機で再生できます。