リモコンには、縦に17段、横に1個から5個のボタンが配置されています。以下に、ボタンの配置と機能について説明します。以下の説明にある「2の3」とは、リモコンの上から2段目、左から右に向かって3つ目の位置にボタンがあるということを表します。また、ボタンの多くは四角い形をしていますが、形のことなるボタンについてはその形の説明を付け加えています。
      
      
      
      
        1の1  | 
        電源ボタン 小さな丸いボタン。ボタンの中央には小さな突起が付いています。 電源を いり、きりします。  | 
        
      
        1の2  | 
        オフタイマーボタン 自動的にテレビの電源を切りたいときに設定します。  | 
        
      
        1の3  | 
        画面表示ボタン 放送局名や番組のタイトルなどを表示します。  | 
      
      
        1の4  | 
        入力切り替えボタン HDMI、ビデオに入力を切り替えます。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        2の1  | 
        地上デジタルボタン 地上デジタル放送に切り替えます。  | 
      
      
        2の2  | 
        BSデジタルボタン BSデジタル放送に切り替えます。  | 
      
      
        2の3  | 
        CSデジタルボタン CS1放送とCS2放送に切り換えます。  | 
      
      
        2の4  | 
        アクトビラボタン インターネットを利用したサービス。アクトビラの画面を表示します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        3の1  | 
        データボタン 丸いボタン。視聴中の番組に連動したデーター放送を表示します  | 
      
      
        3の2  | 
        元の画面ボタン 丸いボタン。テレビ視聴画面に戻ります。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        4の1  | 
        録画一覧ボタン 縦長の円弧状の形をしたボタン。録画した番組一覧を表示します。  | 
      
      
        4の2  | 
        番組表ボタン  横長の円弧状の形をしたボタン。テレビの番組表を表示します。  | 
      
      
        4の3  | 
        らくらくアイコンボタン 縦長の円弧状の形をしたボタン。主要な機能のアイコンが表示され、直接操作するのに便利な機能です。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        5の1  | 
        上下左右ボタン 左ボタン 縦長の円弧状の形をしたボタン。左側に丸い突起が付いています。左側にある番組の選択や項目の選択に使用します。  | 
      
      
        5の2  | 
        上下左右ボタン うえボタン 横長の円弧状の形をしたボタン。上側に丸い突起が付いています。上側にある番組の選択や項目の選択に使用します。  | 
      
      
        5の3  | 
        上下左右ボタン 右ボタン 縦長の円弧状の形をしたボタン。右側に丸い突起が付いています。右側にある番組の選択や項目の選択に使用します。  | 
      
      
        5の4  | 
        上下左右ボタン したボタン 横長の円弧状の形をしたボタン。下側に丸い突起が付いています。下側にある番組の選択や項目の選択に使用します。  | 
      
      
        5の5  | 
        決定ボタン 上下左右ボタンの中央にある丸いボタン。選択した項目を決定します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        6の1  | 
        サブメニューボタン 丸いボタン。 視聴画面では、3桁入力選局、視聴制限解除、アンテナレベル、枝番選局、信号切替え、データー放送表示オフの5つのサブメニューが表示されます。  
          また、番組表を表示画面では、番組の検索、視聴制限一時解除、番組データの取得、表示内容、表示チャンネル数の5つのサブメニューが表示されます。  | 
      
      
        6の2  | 
        戻るボタン 丸いボタン。1つ前の画面に戻ります。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        7の1  | 
        青ボタン 番組表を 表示中は、前日の番組表に切り替わります。また、録画一覧を 表示中は、複数の番組を選択することができます。  | 
      
      
        7の2  | 
        赤ボタン 番組表を 表示中は、翌日の番組表に切り替わります。  | 
      
      
        7の3  | 
        緑ボタン 番組表を 表示中は、注目番組の一覧を表示します。また、録画一覧表示中は、選択した番組のチャプター一覧を表示します。  | 
      
      
        7の4  | 
        黄ボタン 番組表を 表示中は、チャンネル別表示に切り替ります。もう一度、ボタンを押すと全チャンネル表示に戻ります。また、録画一覧を 表示中は、番組の消去をおこないます。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        8の1  | 
        チャンネルアップボタン 縦長の大きなボタン。上側に突起が付いています。チャンネルを順送りします。  | 
      
      
        8の2  | 
        音量プラスボタン 縦長の大きなボタン。テレビの音量を大きくします。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        9の1  | 
        音声切り換えボタン ボタンの中央に突起が付いています。二ヶ国語放送や解説放送に切り替えます。   | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        10の1  | 
        チャンネルダウンボタン 縦長の大きなボタン。チャンネルを逆送りします。  | 
      
      
        10の2  | 
        消音ボタン 音声を一時的に消します。 もう一度押すと解除します。  | 
      
      
        10の3  | 
        音量マイナスボタン 縦長の大きなボタン。テレビの音量を小さくします。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        11の1  | 
        チャンネル1ボタン 1チャンネルを選局します。  | 
      
      
        11の2  | 
        チャンネル2ボタン 2チャンネルを選局します。  | 
      
      
        11の3  | 
        チャンネル3ボタン 3チャンネルを選局します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        12の1  | 
        チャンネル4ボタン 4チャンネルを選局します。   | 
      
      
        12の2  | 
        チャンネル5ボタン 5チャンネルを選局します。  | 
      
      
        12の3  | 
        チャンネル6ボタン 6チャンネルを選局します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        13の1  | 
        チャンネル7ボタン 7チャンネルを選局します。  | 
      
      
        13の2  | 
        チャンネル8ボタン 8チャンネルを選局します。  | 
      
      
        13の3  | 
        チャンネル9ボタン 9チャンネルを選局します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        14の1  | 
        チャンネル10ボタン 10チャンネルを選局します。  | 
      
      
        14の2  | 
        チャンネル11ボタン 11チャンネルを選局します。   | 
      
      
        14の3  | 
        チャンネル12ボタン 12チャンネルを選局します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
 
      
        | 以下に、説明するボタンは、USBハードディスクやディーガなどの外部機器を操作するときに使用します。ディーガへの切り替えは、「4の3」のらくらくアイコンボタンで行います。 | 
        
      
        15の1  | 
        スキップ/早戻しボタン 再生中は、ボタンをおすたびに、番組ごとにくぶんされた場面まで、飛び越して戻すことができます。また、ボタンをながおしすると、早戻し再生します。  | 
      
      
        15の2  | 
        再生/1.3倍速ボタン ボタンの右端に突起が付いています。番組の再生を開始します。再生中にボタンを ながおしすると、通常の1.3倍速で番組を再生します。通常の再生スピードに戻すには、もう一度このボタンを押します。  | 
      
      
        15の3  | 
        スキップ/早送りボタン 再生中は、ボタンをおすたびに、番組ごとにくぶんされた場面まで、飛び越して送ることができます。また、ボタンをながおしすると、早送り再生します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        16の1  | 
          録画ボタン  視聴中の番組を録画します。また、番組表からも番組を録画予約することができます。   | 
      
      
        16の2  | 
        停止ボタン 視聴中の番組の再生や録画を停止します。  | 
      
      
        16の3  | 
        一時停止/静止ボタン  番組の再生を一時停止します。もう一度押すと、再生を開始します。また、番組視聴中は、画面を一時停止します。  | 
      
      
        このページの先頭に戻る 
          1ページ戻る  | 
      
      
        17の1  | 
        ガイドボタン 本機の操作ガイドを表示します。  | 
      
      
        17の2  | 
        お部屋ジャンプリンクボタン ネットワークで接続されたお部屋ジャンプリンク対応のビエラやディーガとの接続を行います。  | 
      
      
        17の3  | 
        メニューボタン メニュー画面を表示します。 
          3秒以上 ながおし すると音声ガイドの設定が出来ます。          |