●FM放送を聴く 録音する方法

本機は、ワイドFMに対応したFMラジオチューナーを搭載していますので、AMラジオ番組がFM放送で楽しめます。

ご使用前に、お使いになる放送局を登録しておくと便利です。放送局を登録する方法は、お使いになる地域を設定する 「エリアバンド機能」と放送局を自動で登録する 「オートプリセット機能」の2つがあります。詳しくは、本マニュアルの 「3 ご使用前の準備」をご確認ください。
以下から、FMラジオを聞く方法について説明します。

1. FMラジオ放送を聞く方法
2. FMラジオ放送を録音する方法
3. タイマー機能を使ってFMラジオを録音する方法

1 FMラジオ放送を聞く方法

手順1 インサイドホンをヘッドホン端子に接続する 
本体の左そく面の上側に、ヘッドホン端子があります。ここに、インサイドホンを奥までしっかり差し込みます。コードは伸ばしてお使いください。インサイドホンのコードが受信のためのアンテナとなります。

手順2 FMラジオモードに切り替える
本体正面の表示部左下側にある、よこながの四角い形のファンクション1ボタンを押して、FMラジオモードに切り替えます。本機にインサイドホンが接続されていない場合は、表示部に、「FM受信時はインサイドホンを接続してください」の表示とともに、読み上げます。本体正面下側にある、大きな丸い形をした上下左右ボタンの真ん中にあるOKボタンを押すと、FMラジオモードに切り替わります。インサイドホンを接続してください。

手順3 プリセット選局モードを選択する
選局モードには、FM周波数を手動で選局するマニュアルモード選局モードと、登録した放送局を選局するプリセット選局モードの2つがあります。上下左右ボタンの真ん中にあるOKボタンを押して、プリセット選局モードを選択してください。現在選局中の放送局の音声が流れます。ボタンを押すたびに、「ピッ」という操作音とともに、表示部の上に、プリセット選局モード選択時は、チャンネル番号が表示されます。マニュアル選局モード選択時は、「マニュアル選局」と表示されます。

手順4 放送局を選択する
上下左右ボタンの左 早戻しボタン、または、右 早送りボタンを押して、登録されている放送局を選択します。左 早戻しボタンを押すと、周波数の低い放送局に切り替わり、右 早送りボタンを押すと 周波数の高い放送局に、「ピッ」という操作音とともに切り替わります。

周波数を手動で合わせて聞く場合
上下左右ボタンの左 早戻しボタン、または、右 早送りボタンを約1秒長押しすると、表示部に「サーチ中」と表示され、自動的に選局を行います。左ボタンを長押しすると、周波数低いほうへ、右ボタンを長押しすると、周波数の高いほうへ選局を行います。

このページの先頭に戻る
項目リストに戻る
1ページ戻る

2.FMラジオ放送を録音する方法

FMラジオの録音モードは、MP3 128kbps のみです。録音ファイルは、FMフォルダに保存されます。
以下から、FMラジオを録音する方法について説明します。

手順1 FMラジオを受信する
本マニュアルの「FMラジオを聞く方法」の手順に沿って、FMラジオ放送を受信してください。

手順2 録音する
上下左右ボタンの上に、よこながで四角い形をしたボタンがよこ一列に3個ならんでいます。その右端にある録音ボタンを押します。「ピッ」という操作音ともに録音を開始します。録音中は、録音ボタンの左端にあるランプが点灯します。

手順3 録音を停止する
録音ボタンの左側にある、停止ボタンを押します。「ピッ」という操作音ともに録音を停止します

このページの先頭に戻る
項目リストに戻る
1ページ戻る

3.タイマー機能を使ってFMラジオを録音する方法

本機は、タイマー機能を使って、FMラジオを録音する事ができます。
ラジオの電波を受信するには、インサイドホンを本機の右そく面にあるヘッドホン端子に接続して、コードは伸ばしてお使いください。受信の際のアンテナとなります。
以下から、タイマー機能を使ってFMラジオを録音する方法について説明します。

手順1 FMラジオモードに切り替える
本体正面の表示部左下側にある、よこながの四角い形のファンクション1ボタンを押して、FMラジオモードに切り替えます。

手順2 メニュー設定を開く
正面の下側に、大きな丸い上下左右ボタンがあります。そのうえに、よこながで四角い3個のボタンがよこ一列にならんでいます。左端にあるメニューボタンを押します。FM設定メニューが開き、「FM設定メニューです」と読み上げます。

手順3 共通設定メニューを開く
上下左右ボタンの上 プラスボタンを1回押して、共通設定メニューを選択します。「共通設定メニューです」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。共通設定メニューが開き、「メモリー切替設定モードです」と現在選択の項目を読み上げます。

手順4 タイマー設定モードを開く
上下左右ボタンの下ボタンを3回押して 「タイマー設定モード」を選択します。「タイマー設定モードです」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押してます。「タイマー設定を完了します」と読み上げ、このとき、設定完了という、項目が選択されています。

手順5 タイマー機能を設定する
上下左右ボタンの下ボタンを押して、「実行設定」 という項目を選択します。「実行設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に、タイマー設定モードが表示され、上から、「オフ」、「オン」の設定項目が表示されます。「オフに設定します」と現在選択の項目を読み上げます。つづけて、上ボタン、または、下ボタンで、「オン」 の項目を選択します。「オンに設定します」と読み上げますので、OKボタンを押します。タイマー設定画面に戻り、「オンに設定しました」と 読み上げます。これでタイマー機能の設定が完了です。

手順6 繰返し項目を設定する
上下左右ボタンの下ボタンを押して、「繰り返し設定」という項目を選択します。「繰り返し設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に、繰り返し設定モードが表示され、上から、「1回」、「毎日」、「曜日指定」の設定項目が表示されます。「1回に設定します」と現在選択の項目を読み上げます。つづけて、上ボタン、または、下ボタンで、設定項目を選択し、OKボタンを押します。

曜日指定の項目を選択した場合
表示部に、上から、「日曜日から土曜日、確定」という曜日指定の項目が表示されます。下ボタンで、曜日を選択します。選択した曜日を読み上げます。つぎに、OKボタンを押すと、選択した曜日にチェックマークが入り、「オンに設定しました」と読み上げ、曜日の選択が完了です。また、指定した曜日を取り消したい場合は、指定した曜日で、もういちど、OKボタンを押します。「オフ に設定しましたと」と読み上げます。曜日の選択が終われば、下ボタンで、土曜日の下にある、「確定」という項目を選択します。「曜日設定を確定します」と読み上げを確認し、OKボタンを押します。タイマー設定画面に戻り、「曜日指定に設定しました」と読み上げ、これで繰り返しの項目の設定は完了です。

手順7 時刻を設定する
上下左右ボタンの下ボタンを押して、「時刻設定」という項目を選択します。「時刻設定です」と読み上げます。

つぎに、OKボタンを押します。表示部に、時刻設定モードが表示され、上から、「開始時刻」、「終了時刻」が表示され、「開始時刻の時間を設定します」と読み上げます。このとき、開始時刻の なんじの じ にカーソルが選択されていますので、上ボタン、または、下ボタンを押して、時間 を選択します。選択した時間を読み上げます。

つぎに、右ボタンを押して、カーソルを フン に移動します。「開始時刻の分を設定します」と読み上げます。上ボタン、または、下ボタンを押して、読み上げを確認しながら、フン を選択します。つぎに、右ボタンを押して、カーソルを、終了時刻の なんじの じ に移動します。「終了時刻の時間を設定します」と読み上げ、このとき、終了時刻の なんじの じ にカーソルが選択されています。上ボタン、または、下ボタンを押して、時間 を選択します。選択した時間を読み上げます。

つぎに、右ボタンを押して、カーソルを フン に移動します。「終了時刻の分を設定します」と読み上げます。上ボタン、または、下ボタンを押して、フン を選択します。選択した時刻を読み上げます。

終了時刻の選択が終われば、OKボタンを押します。タイマー設定画面に戻り、設定した時刻を読み上げます。これでタイマー開始時刻と終了時刻の設定は完了です。

手順8 動作を録音に設定する
下ボタンを押して、「動作設定」という項目を選択します。「動作設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に、動作設定モードが表示され、上から、「再生」、「録音」の設定項目が表示されます。「タイマー動作を録音に設定します」と現在選択の項目を読み上げます。上ボタン、または、下ボタンを押して、録音という項目を選択します。「タイマー動作を録音に設定します」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。タイマー設定画面に戻り、「タイマー動作を録音に設定しました」 と読み上げます。これで動作設定を録音モードに設定されました。

手順9 録音元をFMに設定する
下ボタンを押して、録音元 FM という項目を選択します。「録音元設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に、録音元設定モードが表示され、上から、「MIC」、「LINE」、「FM」 という項目が表示されます。「録音元をFMに設定します」と読み上げ、このとき、FMが選択されています。OKボタンを押します。タイマー設定画面に戻り、「録音元をFMに設定しました」 と読み上げます。これで録音元が、FM放送 に設定されました。

手順10 録音元の放送局をプリセット設定する
下ボタンを押して、プリセット設定 という項目を選択します。「プリセット設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に、プリセットモードが表示され、現在のチャンネル番号と周波数が表示されます。「プリセット設定です」と読み上げます。つぎに、上ボタン、または、下ボタンを押して、チャンネル番号を選択します。「ピッ」という操作音とともに、チャンネル番号が切り替わりますが、読み上げは行いません。つぎに、OKボタンを押します。「ピッ」という操作音とともに、タイマー設定画面に戻ります。これで、録音元を放送局が設定されました。

手順11 録音元の放送局の周波数を設定する
手順10で、録音先の放送局を設定したときは、ここでの設定は必要はありません。つぎの手順13に進んでください。手動で放送局を設定する場は、ここで設定を行ってください。下ボタンを押して、「周波数設定」 という項目を選択します。「周波数設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に、周波数設定モードが表示され、手順13で設定した放送局の周波数が表示されます。「周波数設定です」と読み上げます。つぎに、上ボタン、または、上ボタンを押して、周波数を選択します。「ピッ」という操作音とともに、0.1 MHzづつ、周波数が切り替わりますが、ここでは読み上げは行いません。つぎに、OKボタンを押します。「ピッ」という操作音とともに、タイマー設定画面に戻ります。これで、録音元を放送局が設定されました。

手順12 録音先のフォルダを設定する
下ボタンを押して、「録音先設定」 という項目を選択します。「録音先設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に、録音先設定モードが表示され、上から、「FMフォルダ」、「マイクロSDフォルダ」という項目が表示されます。現在設定のフォルダ名を読み上げます。つぎに、上ボタン、または、下ボタンを押して、読み上げを確認しながら、録音先のフォルダを選択します。つぎに、OKボタンを押します。タイマー設定画面に戻り、「録音先を設定しました」 と読み上げます。これで録音先のフォルダが設定されました。
録音先にマイクロSD FMホルダーを選択される場合は、事前にマイクロSDカードをご準備ください。

手順13 出力設定の項目を設定する
タイマー起動時のインサイドホンの音声出力をオン、または、オフにする設定です。
下ボタンを押して、「出力」 という項目を選択します。「出力設定です」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。表示部に 出力設定モードが表示され、上から、「オフ」、「オン」 が表示されます。現在設定のモードを読み上げます。つぎに、上ボタン、または、下ボタンを押して、読み上げを確認しながら、オン、または、オン の項目を選択します。つぎに、OKボタンを押します。設定された設定を読み上げ、タイマー設定画面に戻ります。これで出力方法が設定されました。

手順14 タイマー設定を完了する
下ボタンを押します。「設定完了」という項目が選択され、「タイマー設定完了します」と読み上げます。つぎに、OKボタンを押します。共通メニューに戻り、「タイマー設定が完了しました」 と読み上げます。
これでタイマー設定が完了です。表示部右したにある、ファンクション2ボタン、または、メニューボタンを押して、停止画面に戻ります。

項目リストに戻る