●テレビを見るための基本操作について
リモコンの左上に小さな突起の付いた丸い「電源ボタン」があります。電源ボタンの裏側上部には、リモコンの送信部があり、ここをテレビに向けて操作します。
●項目を選ぶとその説明にとびます1.テレビの電源を入れる
手順 リモコンをテレビの方向に向けて、「電源」ボタンを押します。
項目に戻る↑ |
このページ先頭に戻る↑ |
1ページ戻る→ |
2.放送波を切り換える
手順 リモコンのうえから6段目、左端から右に、地上、BS、CS の3つのボタンが、ならんでいます。いずれかのボタンを押して、放送波を切り替えます。CSボタンは、押すたびにCS1放送、またはCS2放送に切り換ります。
放送の種類を切り換えると、操作音とともに、番組が切り換り、画面右上には、放送の種類、放送局名、番組タイトル、番組情報などが表示され、音声で読み上げます。
項目に戻る↑ |
このページ先頭に戻る↑ |
1ページ戻る→ |
3.チャンネルを切り換える
・一つ目 1から12の数字キーボタンを使ってチャンネルを切り換える手順
リモコンの上から7段目、8段目、9段目、10段目にある 1から12の「チャンネル」ボタンを押します。
・二つ目 「チャンネルアップ/ダウン」ボタンを使ってチャンネルを切り換える手順
リモコンの上から11段目、12段目にある 「チャンネルアップ/ダウン」ボタンを押します。
項目に戻る↑ |
このページ先頭に戻る↑ |
1ページ戻る→ |
4.音量を変える
リモコンの上から11段目、12段目にある「音量プラス/マイナス」ボタンを押します。音量を大きくするときは、上側の「音量プラス」ボタンを押します。また、音量を小さくするときは、下側の「音量マイナス」ボタンを押します。
項目に戻る↑ |
このページ先頭に戻る↑ |
1ページ戻る→ |
5.解説放送に切り換える
リモコン下部のふたを開けると、縦に二つ、横に四つの横長の四角いボタンが並んでいます。左上のボタンが音声切換ボタンです。解説放送中に切り替えができます。
項目に戻る↑ |
これで、テレビの基本操作の説明をおわります。